「気くばり御膳って、実際の評判はどうなんだろう?」
そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事ではニチレイ「気くばり御膳」の口コミや評判を徹底調査。
SNSやECサイトの投稿、そして私自身が実際に食べてみた感想まで、よい口コミ・わるい口コミの両方をご紹介します。
「購入してから後悔したくない」「冷凍弁当って本当においしいの?」という方は、ぜひ参考に参考にしてください。
ニチレイ「気くばり御膳」の口コミ・評判まとめ
良い口コミ:やさしい味つけが好評
「やさしい味で食べやすい」「毎日でも飽きない」といった声が多く見られます。
特に高齢の方や、健康に気を使っている方からの評価が高い傾向です。
栄養バランスにも配慮されている点や、パッケージの薄さなども支持されています。
わるい口コミ:「物足りない」「冷凍っぽさ」を指摘する声も
一方で、「味が薄すぎる」「ボリュームが少ない」といった声もあります。
また、温め後に一部のメニューが水っぽく感じたという意見もみられます。

わたしも最初に食べたときは「ちょっと味が薄いかな?」と思いましたが、疲れているときや、胃にやさしいものが欲しいときにはちょうど良いと感じました。
実際に食べてみた!気くばり御膳の実食レビュー
実際に私が食べた「気くばり御膳」の中から、印象に残ったメニュー3品を詳しくレビューします。
味・見た目・満足感をそれぞれの視点でお伝えします。
黒酢の酢豚
酸っぱいだけかと思っていましたが、これはまろやかでおいしい!
副菜もしっかり作られていて、特にチンゲン菜の食感には驚きました。

カツの卵とじ風
だしがきいていて、ふわっとした食感までちゃんと残ってるのがすごい!
炊き合わせや若竹煮も、ちゃんと和食を食べてる気持ちになれました。

カレイの煮付け風
カレイの煮付けって、冷凍だと期待していなかったけど…びっくりするほどふっくら。
骨もないので、すごく食べやすいです。副菜も野菜がたっぷりで、和定食を食べた満足感。


どのメニューもやさしい味つけながら物足りなさはなく、素材の持ち味がしっかり感じられました。副菜も手抜き感ゼロで、野菜の種類や味のバリエーションが豊富。
「体にいいものを食べている」という安心感もありました。
他の宅食サービスと比べてどう?
味の傾向やボリューム感は、他社の宅配冷凍弁当と少し異なります。
以下は代表的なサービスとの比較です。
サービス名 | 味の特徴 | ボリューム感 | おすすめの人 |
---|---|---|---|
気くばり御膳 | 素材の味を活かしたやさしい味付け | △ | 健康を気づかう方/高齢の方 |
ワタミの宅食ダイレクト「五菜」 | 控えめながらしっかりとした味 | 〇 | コスパ重視/多くの品目をとりたい方 |
三ツ星ファーム | シェフ監修のおしゃれな料理 | ◯ | 洋食が好きな方/たんぱく質をとりたい方 |
こんな方におすすめ「気くばり御膳」|利用者の共通点とは?
口コミを見ていて気づくのは、次のような方からの支持が特に多いことです。

味の好みは人それぞれだけど、「健康的な食生活をムリなく続けたい」という人には本当にちょうどいいと感じました。
まとめ|まずはお試しで自分に合うか確認を
ニチレイの「気くばり御膳」は、すべての人にピッタリではないかもしれません。
でも、やさしい味・管理栄養士監修のバランス設計・冷凍庫での保存性など、継続しやすさにおいてたいへん優秀です。
まずは初回限定プランで、その味を確かめてみてください。
コメント