【実食レビュー】デリピックスはまずい?“本格的すぎて驚いた”その理由とは

【実食レビュー】デリピックスはまずい?“本格的すぎて驚いた”その理由とは 人気の冷凍弁当 特徴と選び方
本ページにはプロモーションが含まれています

「デリピックスってまずいの?」「高そうだけど味は本当においしいの?」
そんな疑問を持っている方へ、結論からお伝えします。

デリピックスは“まずい”のではなく、“レストランのような本格的な味”だからこそ好みが分かれる冷凍弁当です。

私自身、ナッシュや三ツ星ファームなども利用してきましたが、それらに慣れている方ほど驚く味の深さがありました。

この記事では、実際の口コミや実食レビューをもとに、

  • 「まずい」と言われる理由と傾向
  • 「おいしい」と感じた人の共通点
  • デリピックスが合う人・合わない人の違い
  • 初回限定のお得な注文方法(2,300円OFF)

をわかりやすくご紹介します。

私も最初は「味が合わなかったらどうしよう…」と不安でした。
でも実際に食べてみたら、「えっ、これ本当に冷凍なの?」と驚いたのを覚えています。

まずは“味が合うかどうか”、あなた自身で試してみるのがいちばん確実です。
※「シェフボックス(chefbox)」→「デリピックス(delipicks)」に名称が変更されています。

\ 初回限定2,300円OFFはこちら /

デリピックスはまずい?【結論】“味が濃い”と感じる人もいるが…

口コミから見える「まずい」と感じた理由

SNSやレビューでは、「まずい」と感じた人の声も一部見られます。主な理由は以下の3つです。

  • 味が濃い:塩味やスパイスがしっかり効いている
  • 香りが強い:ローズマリーやバルサミコ酢などが使われている
  • 野菜が水っぽい:レンジ調理で加熱ムラが出ることがある

それでも私が“まずい”と感じなかった理由

実際に食べてみて感じたのは、「まずい」のではなく“本格的”という印象です。
ハーブの香りや副菜の味付けも、冷凍弁当とは思えない完成度。
ただし、慣れていないと「クセがある」と感じるのも確かなので、好みは分かれると思います。

セイア
セイア

正直、最初の一口は「おっ、濃いな…!」という印象。
でも食べ進めるうちに、ハーブやワインの香りがクセになっていきました。
副菜のクオリティにも驚かされて、冷凍弁当のイメージが変わりました!

\「本格的すぎる味」が気になる方はこちら/

「まずい」と感じた人の傾向とは?

  • 和食・薄味に慣れている方
    普段から出汁ベースの和食中心の方は、洋食系の味付けに違和感を持つことがあります。
  • スパイスやハーブが苦手な方
    ローズマリーやバジル、スパイシーな味付けに抵抗がある方には、合わないメニューも。
  • 冷凍弁当の加熱に不慣れな方
    加熱時間が長すぎると副菜が水っぽくなり、「まずい」と感じる原因になります。
\あなたの味覚に合う?まずは体験!/

「おいしい」と感じた人の共通点とは?

  • 洋食・フレンチ系の味が好きな人
    レストランのようなソースや香りを楽しめるので、洋食派には刺さる味です。
  • 栄養バランスと味の両立を重視する人
    1食あたり糖質30g以下、たんぱく質20g前後と、ジム通いの方にもうれしい構成。
  • 冷凍でも“副菜まで”しっかり楽しみたい人
    副菜も手を抜かず、味のバリエーションがあるのが魅力です。

「三ツ星ファームやナッシュとの違いが気になる」という方は、こちらの記事もどうぞ。
デリピックスと他社冷凍宅配弁当の味の比較はこちら

\レストラン気分をおうちで楽しむなら/

実食レビュー|味は本当にどうだった?

今回レビューしたのは平日の夜に食べた5品。
仕事終わりで疲れていた日でも、レンジで温めるだけで満足感のある夕食になりました。
味の濃淡、香り、副菜のバリエーションなど、それぞれの印象を正直に書いていきます。

ハンバーグ自家製赤ワインソース

粗挽きの肉感と赤ワインの酸味が絶妙。冷凍とは思えないクオリティです。

実食レビュー|デリピックス「ハンバーグ自家製赤ワインソース」
副菜:ラタトゥイユ/じゃがいもフライ ローズマリー風味/人参のグラッセ

彩り野菜と鶏肉 バルサミコの甘酢あん

チキン南蛮風の甘酢あんに、バルサミコ酢の酸味が加わり深みある味に。

実食レビュー|デリピックス「彩り野菜と鶏肉バルサミコの甘酢あん」
副菜:温製春雨サラダ/キャベツの温製ナムル仕立て/じゃがいもの青のり風味

インド風タンドリーチキン

スパイスとガーリックが効いた香ばしいチキン。食欲をそそる一品。

実食レビュー|デリピックス「インド風タンドリーチキン」
副菜:白菜とネギのエスニック風和え物/ほうれん草炒め/茄子とトマトのエスニック和え/ナンプラー香るとうもろこしのソテー

濃厚シーフードグラタン

ムール貝やイカ、エビ入りでボリューム感あり。表面の焼き色も食欲をそそります。

実食レビュー|デリピックス「濃厚シーフードグラタン」
副菜:野菜トマトバター和え/キャベツアンチョビ風味/野菜はちみつレモン風味)

赤魚のオーブン焼き ワインソース

白身魚とクリーム系のソースが絶妙。副菜の味つけも上品です。

実食レビュー|デリピックス「赤魚のオーブン焼きワインソース」
副菜:彩り野菜のフォレスティエール風/葱とそら豆のエテュベ/にんじんのグラッセ

どのメニューも、冷凍とは思えないクオリティで、まさに“ひと味違う”冷凍弁当です。

\実食レビューで気になったメニューを試してみませんか?/

デリピックスはこんな人におすすめ

私自身、平日は仕事やジム通いで、家族と食事時間がズレることもしばしば。デリピックスなら冷凍庫に常備できるので、「自分だけの食事時間」に温かくてちゃんとおいしいごはんがあるという安心感があります。

  • 毎日忙しく、料理の手間を減らしたい方
  • 食事に“ご褒美感”を求めたい方
  • たんぱく質重視・糖質控えめな食事を続けたい方

「まずは1回だけ試したい」という方はこちらの記事もおすすめです。
デリピックスはお試しできる?初回限定でお得に!

\あなたのライフスタイルにぴったり?/

デリピックスの最新情報|2025年7月のリニューアル内容

  • 注文数が自由に(1食単位で注文可能)
  • まとめ買い割引が新設
    • 7,000円以上:10%OFF
    • 10,000円以上:15%OFF
    • 15,000円以上:20%OFF
  • 朝食向け「オープンサンド」新登場
  • 定期コースは縛りなし&スキップ・解約も自由
デリピックス2025年新登場オープンサンド
画像引用:デリピックス「オープンサンド」
\今なら1食からOK&2回目からまとめ買いでお得に!/

まとめ|「まずい」と感じるのは好みの問題。だからこそ“まずはお試し”

私も最初は半信半疑でしたが、今では冷凍庫に常備している“お守りごはん”です。
「まずいかも」と不安に思っている方に、まずは1食でいいから食べてみて、と言いたいです。

「まずい」と言われる理由は確かにありますが、それは“本格的”な味わいがゆえのもの。
味の好みは人それぞれですが、口コミやレビューを総合すると、

  • 本格的な味が好き
  • 健康とおいしさを両立させたい
  • 手軽に食事管理したい

という方にとって、デリピックスはたいへん魅力的な冷凍弁当です。
初回は2,300円OFFでお得にはじめられるので、まずはご自身で確かめてみてください。

\味の好みは人それぞれ。まずは自分で確かめてみて!/
【公式】初回2,300円OFFで始める

この記事を書いた人
セイア

おいしい冷凍弁当を日々探求しているセイアです。電子レンジでチンするだけで栄養バランスの取れたおいしい食事が楽しめる冷凍弁当に魅了され、その世界を深掘りしています。次々と登場する新メニューのおかげで、さまざまな料理を味わえて飽きることがありません。手軽でおいしい冷凍弁当の魅力を、ぜひ一緒に体験してみませんか。

セイアをフォローする
人気の冷凍弁当 特徴と選び方
セイアをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました