宅配冷凍弁当を選ぶとき、「デリピックス」「ナッシュ」「三ツ星ファーム」のどれにするか迷う方は多いのではないでしょうか。
私自身も3つのサービスを食べ比べてみて、それぞれにまったく違った特徴があることを実感しました。
この記事では、実食した体験をもとに私なりに3サービスをタイプ分けして整理しました。
三ツ星ファームは「彩りファミリー型」、ナッシュは「満腹型」、そしてデリピックスは「健康グルメ型」と命名。
結論から言えば、栄養とおいしさをバランスよく楽しめ、健康的に続けられるのは“健康グルメ型”のデリピックスがおすすめです。
実食して一番“続けやすい”と感じたのはデリピックス
食べ比べた印象をひとことで言うと
三ツ星ファームは見た目が華やかで、家族でシェアするのにぴったり→「彩りファミリー型」
ナッシュは ボリュームがしっかりあって、ガッツリ食べたい人向け→「満腹型」
そして、私が一番「リピートしたい」と感じたのが、「健康グルメ型」のデリピックス(DELIPICKS)です。
デリピックスは、糖質30g以下・たんぱく質20g前後・野菜1/3日分と栄養バランスが整っているだけでなく、シェフ監修の本格的な味で副菜まできちんとおいしい。
「健康を意識しながら、ちょっとした贅沢感も味わえる」このバランス感と味が他より一段上だと感じました。
さらに、初めての人でも安心して試せる お試しセット(2,980円) が用意されているので、まずは気軽に体験できるのも大きな魅力です。

ファミレスっぽさとは一線を画す、ちょっとクセになるレストランの味です。
野菜を使った副菜も手抜きなし!味とクオリティに驚きました!
デリピックス・ナッシュ・三ツ星ファームをタイプ別に比較
実際に3つのサービスを食べ比べてみて、私はそれぞれにハッキリとした特徴を感じました。
わかりやすく整理するために「彩りファミリー型」「満腹型」「健康グルメ型」とタイプ分けして表にまとめました。
サービス | タイプ | 特徴(実食して感じたこと) | 向いている人 |
---|---|---|---|
三ツ星ファーム | 彩りファミリー型 | 彩り豊かで華やかな見た目。 濃厚な味付けが多く、ごちそう感が強い。 | 家族で利用したい人 食卓を華やかにしたい人 |
ナッシュ | 満腹型 | 容量が230g以上で食べ応えがある。 ハンバーグや唐揚げなど脂質多めのメニューが多い。 | 食べごたえを重視する人 コスパで選びたい人 |
デリピックス | 健康グルメ型 | 副菜まで味がきちんと整っている。 たんぱく質・食物繊維がしっかりとれる。 | ヘルシー志向の人 味にも健康にもこだわりたい人 |
食べてみて実感したのは、それぞれ異なる魅力があるということです。
「彩り」「ボリューム」「バランス」のどれを重視するのか?で選ぶとわかりやすいと感じました。
三ツ星ファーム…「彩りファミリー型」
三ツ星ファームを食べてまず感じたのは、見た目の華やかさです。
副菜までしっかり手が加えられていて、お皿に盛りつけると冷凍弁当とは思えないほど彩りが豊か。家族と食卓を囲むときに出すと、ちょっとした外食気分になります。
全体的に濃厚で、ご飯が進むしっかりした味が多い印象でした。
例えばグラタンやカツやフライなど、洋食屋さん一皿のような“よそいき感”があります。
一方で注意点は、注文単位が14食からになること。
一人暮らしや冷凍庫の容量が限られている家庭だと、ややハードルが高いと感じました。
また、価格が約820円〜とこのなかでは一番割高となります。
しっかり味の反面、チーズを使ったこっくり濃厚な味や揚げ物が多いので、脂質を控えたい人はメニューを選ぶ際に注意が必要です。

ナッシュ…「満腹型」
ナッシュの強みは、やはりボリューム感です。
1食あたり230g以上と量がしっかりしていて、特にハンバーグや唐揚げなどの“ガッツリ系主菜”は満足感があります。
私も実際にハンバーグを食べて、「冷凍弁当でここまで肉厚感があるのか」と驚きました。
ナッシュは、メニュー数が70種類以上と豊富で、好みに合わせて選べる自由度の高さが魅力です。ただ、実際に続けて食べてみると「脂質が多めだな」と感じる場面もありました。
糖質や塩分には配慮されていますが、揚げ物やハンバーグなど肉汁たっぷりのメニューが多いため、どうしてもカロリーや脂質が高めになりがちです。
価格は1食670円〜と手頃に見えますが、プレミアムメニューを選ぶと130〜500円ほど追加料金がかかる点には注意が必要です。
「糖質を抑えつつ、お腹いっぱい食べたい」という方には向いていますが、栄養バランスを重視する人にとってはやや不安が残るかもしれません。

デリピックス…「健康グルメ型」
デリピックスは、実際に食べてみて、「一番ちょうどよい」と感じました。
理由は、栄養バランスとおいしさの両立がしっかりできているからです。
例えばタンドリーチキンはたんぱく質25g超えでしっかり食べ応えがありつつ、副菜まで味が整っていて最後まで飽きずに食べられました。
洋風甘酢あんは少し甘酸っぱくて食欲をそそる味わい。副菜の野菜もシャキッと感が残っており、「冷凍なのにここまで仕上がるのか」と感じたほどです。
栄養面では、どのメニューも糖質30g以下・たんぱく質20g前後・野菜1/3日分が目安になっていて、数字で見ても安心できます。
「健康を意識しながら、ちょっとした贅沢感も味わえる」まさに健康グルメ型という言葉がぴったりでした。
唯一のデメリットは、1食あたり780円~とコンビニ弁当よりは高いこと。
ただ、初回「お試しセット」が2,980円 とかなり手頃に試せるので、最初のハードルは低いと感じます。

今ならお試しセット(5,680円→2,980円/47%OFF)を解約不要・非定期で試せます。
本格的な味を気軽に体験できるチャンスです。
どれを選ぶべき?タイプ別おすすめ
3つのサービスを食べ比べてみて、それぞれに向いている人がハッキリ分かれると感じました。

糖質控えめなのに、深みを感じる味わいがとても気に入りました。
デリピックスは向いている人には、とことん向いている冷凍弁当です。
まとめ|迷ったらまずは「お試し」から
実際に食べ比べてわかったのは、三ツ星ファーム・ナッシュ・デリピックスはそれぞれ個性がまったく違うということです。
栄養とおいしさの両立なら → デリピックス(DELIPICKS)
\ 外食クオリティの味をまずは2,980円で! /
▶ 【デリピックス】公式サイト
彩りや見栄えを重視するなら → 三ツ星ファーム
\ 豊富なメニューと副菜の素材感で、飽きずに続けられる /
▶【三ツ星ファーム】公式サイト
ボリュームを求めるなら → ナッシュ(nosh)
\ 糖質・塩分控えめ。お手ごろ価格で、冷凍庫に常備しやすい /
▶【ナッシュ】公式サイト
私自身、一番「リピートしたい」と感じたのはデリピックスでした。
健康を意識しながら、ちょっとした贅沢気分も味わえるこのバランス感は、他にはない魅力だと思います。
しかも、初回は2,980円(通常よりお得) で試せるので、最初の一歩としてはとてもハードルが低いです。
「どれにしようか迷っている」という方は、まずは デリピックスのお試しセット から体験してみてはいかがでしょうか。